令和3年度、奈良市営墓地の使用者募集が開始されました(寺山霊苑、南山墓地)

奈良市の広報誌「奈良しみんだより」の11月号に、今年の奈良市営墓地の使用者募集の要項が掲載され、現在募集されています。応募希望者は、お早めにお手続きください。

専用の申し込み用紙に必要事項を記入して、奈良市の「斎苑管理課」宛てに、11月1日~26日までに必着で送付、ないし持参にて申し込みください。

【募集区画について】

今回の募集区画は、寺山霊苑が32区画、南山墓地が4区画です。近年、市営墓地の募集区画数は、一貫して増加傾向にあります。全国的に、墓じまいが増えていることで、市営墓地でも空き区画が増えていることが背景としてあるかもしれません。

場所ですが、寺山霊苑は白毫寺町、南山墓地は七条西町にあります。募集される墓所区画の大きさは、いずれの墓地とも間口2メートル×奥行2メートルの4㎡というサイズが基本になります。使用者となった場合は、墓所の引き渡しの状態は、巻石など設置されていない更地の状態ですので、まず区画に巻石を据え付ける必要があります。


【応募方法】

・応募資格は、奈良市に住民登録があり、在住している世帯です。

・専用の申し込み用紙に必要事項を記入して、奈良市の「斎苑管理課」宛てに、11月1日~26日までに必着で送付、ないし持参でも可能です。

・申し込み用紙は斎苑管理課や各出張所、市民サービスセンターなどに備え付けの他、市のホームページからもダウンロード可能です。

・申し込み多数の場合は、12月3日に公開抽選が行なわれ、結果は封書にて応募者に通知となります。


一般論として、公営の墓地は人気があります。

やはり地方公共団体が運営主体ですと、信用が違いますし、間違いないという感じがあります。

また、東京をはじめとする大都市圏ですと、そもそもの地価が高いですから、墓地の永代使用料にしても、民間霊園よりも公営霊園の価格設定の方が割安に感じやすい、という事情も大きいかと存じます。そのため、地域によっては募集資格として、現にご遺骨を持たれていること、といった制限が付くこともあるくらいです。


ちなみに、奈良市の新斎苑事業が進んだこともあり、市営墓地の管轄部署が変更されています。従来の生活環境課から新たに斎苑管理課という部署が作られました

市営墓地でのお墓作りについて、より詳しく知りたいということがございましたら、どうか遠慮なくお墓のサポートセンターまでご相談ください。

★お墓のサポートセンターでは、無料で相談を承っています。奈良市営墓地でお墓を建てたい方は、お気軽にご相談ください。

お電話から:0742-27-1401
WEBから:https://naracity-ohaka.jp/#inquiryArea